感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
 

ブログ

2022/11/12

中国語ツアーレッスン(1)御金神社


先日は良知学舎の金曜クラスの皆さんと課外授業でツアーレッスンを行いました。


好天に恵まれ、朝は肌寒かったものの、ツアーレッスン中は陽が当たるとずいぶん暖かく少し暑く感じるほどの陽気でした。


朝の10時に、京都地下鉄の二条城前駅の改札に集合し、先ず御金神社へ。


徒歩約5分ほどで金ぴかの鳥居が見えます。


もうすでにお参りや財布やお守りなどを買うためにたくさんの人が並んでいました。


以前は入ってすぐ左手の手水舎のところにザルが置いてあってお金を洗うようになっていました(今はもうありませんが)。


ここで皆さんに質問。


お金を洗うは中国語で”洗钱 xǐqián”ですが、”洗钱”には違う意味もあります。さて何でしょう?


答えは「マネーロンダリング」!



境内の奥の方には樹齢約200年のイチョウのご神木があり、


イチョウの葉の形をした絵馬が鈴なりにかけてありました。



この神社、名の通りご利益は「金運上昇」


「金運上昇」は中国語で”财运上升 cáiyùn shàngshēng”


人気の「パワースポット」”能量磁场 néngliàng cíchǎng”です。



「京都を巡る中国語 ツアーレッスン」

京都は名所旧跡の宝庫!


通訳案内士歴30年の中国語講師と実際に京都の観光地を巡る、ツアー形式の中国語レッスンです。


「現地」に足を運んで、五感を使って、生きた、使える中国語を実践で学びませんか。


京都御苑、二条城、伏見稲荷や嵐山で開催しています。


スケジュールとご予約はこちらから ←クリック谢谢!



対面レッスン(ウイングス京都)

便利の良い京都の中心部で、中国語の対面レッスンを受けませんか?


対面の最も大きいメリットになる点は、やはり実際に顔を合わせること。


微妙なニュアンスまで伝わり、講師とお互いの感覚や感情を細かくやり取りでき、空気感や温度感、表情を感じ取りながら授業が受けられ理解も深まります。


詳しくはこちらのホームページから  ←クリック谢谢!




2022/11/11

11月11日、今日は世界最大のECイベント「W11/独身の日」

元々、11月11日(1が4つ並ぶ日)の「独身の日」は、『光棍节 Guānggùn jié』に独身者が集まってパーティーを開いて、お互いにプレゼントを交換することから始まりました。


1990年頃のことです。


その後、大手ネット通販サイトの「アリババ」がこのイベントに注目し、大々的に宣伝して、2009年に初の「双11(W11)」を開催しました。


それからも、他のモールも巻き込んで規模はますます大きくなっています。


今年双11,潮玩、宠物、运动户外、珠宝四个增速迅猛的行业,被网友们称为“新四大金刚”。


此外,还出现了不少成长惊人的小品类,譬如,地毯清洗机、内衣洗衣机等。


而翻倍增长的XR设备、智能厨房电器、电动刮痧仪、电动清洁刷、智能手表等品类,


则体现了越来越多消费者青睐智能电器和数码产品带来的生活便利和新体验。


日本語訳:


今年の双11では、アートトイ、ペット、スポーツアウトドア、ジュエリーといった急成長中の4つの業界が、ネットユーザーから「新ビッグ4」と呼ばれています。


また、カーペットクリーナーや下着用洗濯機など、小型のカテゴリーでも目覚しい成長を遂げたものがありました。


XRデバイス、スマートキッチン家電、電動かっさ器、電動掃除ブラシ、スマートウォッチなどが倍増しているのは、


スマート家電やデジタル製品が消費者に便利さと新しい体験をもたらすという人気の高まりを反映しています。


買い物は楽しいですよね~。


安いからとついつい「いらんもの(要らない物)」を買ってしまい反省することがありますが・・・・・。

2022/11/10

森の京都」ラッピングトレイン


JR嵯峨野線を走るラッピング列車「森の京都」


外装は、茶・黒・金が使われ、花・木・鳥をモチーフにしたステキなデザインです。


QRトレインのQRとは、“Quality and Relaxing”の略だそうです。




車体にデザインを施すためにフィルムを車体に貼り付けたラッピング列車、


中国語では、”彩绘列车cǎihuì lièchē”と言いますね。


彩绘cǎihuì は、「 色をつけて塗る、色彩画を描く」という意味です。


彩绘の例文:


彩绘器皿→彩色上絵を施した器物


彩绘磁器→彩色磁器


脸部彩绘/脸彩→フェイスペインティング


人体彩绘→ボディーペインティング


いろいろな”彩绘”、おもしろい!!



2022/11/09

柿をいただきました


秋の代表的な果物「柿」


今が旬でおいしいですね😊


採れたてをいただきました。



「柿」は中国語では、”柿子 shìzi”。日本語と同じ漢字の「柿」に「子」が付いています。


柿という字の中国語の発音はshìですが、この発音は"事 shì"と同じです。


事という字がつく言葉に


”事事如意(何事も思い通りになる)”


”万事如意(万事思い通りになる)”


”心想事成(心に強く想う事はきっと叶う)”


などがあり、柿もこうしたおめでたい意味があるそうです。


また、熟すと枝にたわわに実った真っ赤や黄金色の大きな柿は、見た目もおめでたい雰囲気に満ちています。


柿はこのように良い意味があるだけでなく、口当たりもとてもよいですね。



中国語意訳:


柿子的“柿”字和“事”同音,寓意着事事如意、万事如意和心想事成。


而且它成熟的时候枝头挂满红彤彤或者是金黄色的大柿子,看上去喜气洋洋的。


柿子不仅是寓意好,而且口感也非常的好。



解説:


红彤彤[hóngtōngtōng] 真っ赤である


喜气洋洋[xǐ qì yáng yáng] 喜びにあふれているさま、めでたい雰囲気に満ちたさま




今回、10個ほど頂いたので、普通に食べる以外に「焼いて」食べたり、「凍らせて」食べたりすると美味しいと聞いたので、試してみたいと思います。 


2022/11/08

今夜は全国で「皆既月食」

今夜18時9分から欠け始め、19時16分に皆既食となり、


皆既食は86分間続くそうです。


皆既食中は、月が真っ暗になって見えなくなるわけではなく、「赤銅(しゃくどう)色」と呼ばれる赤黒い色に見えるのですって。




11月8日晚,将会发生一次月全食,同时伴随月掩天王星的景观。


据说中国大部分地区也将看到本次月全食,观赏条件不错。


11月8日の夜には皆既月食が起こり、月が天王星を隠す景観も伴います。


今回の皆既月食は中国のほとんどの地域でも見ることができ、観測条件も良いとのことです。



国立天文台によると、「皆既月食」と月が天王星を隠す「天王星食」が同時に発生するのは、442年ぶりだそうです。 


442年前というと1580年、戦国時代です。


織田信長が天下統一を目前として、本能寺の変で自害した2年前にあたります。


戦国時代の人達も「なんか月が赤黒い色してるなあ」と空を見上げていたのでしょうか。


<<  <  67  68  69  >  >>