感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. 中国語でショッピングをマスター!知っておきたいスラング表現
 

中国語でショッピングをマスター!知っておきたいスラング表現

中国語でショッピングをマスター!知っておきたいスラング表現

みなさん、こんにちは。 大家好!


中国語を勉強していて、「実際に使える言葉」を学びたいと思ったことはありませんか?


今回は、旅行や日常生活ですぐに役立つ「買い物」にまつわる中国語と、ちょっと面白いスラングをご紹介します。


買い物で使う基礎単語

まずは基本から。これらの単語を覚えておくと、お店での会話がぐっと楽になりますよ!


 いくらですか? / 多少钱? (duōshǎo qián?) 


 高すぎる/ 太贵了。 (tài guì le.)


 安い/ 便宜 (piányi) 


 値引きできますか?/ 可以打折吗? (kěyǐ dǎzhé ma?) あるいは、可以便宜一点儿吗?(Kěyǐ piányi yìdiǎnr ma?)


これをください/ 我要这个 。(wǒ yào zhège.) 


お釣り/ 找零 (zhǎolíng)


例えば、気に入った服を見つけたら、「这件衣服太贵了,可以打折吗?」(Zhè jiàn yīfu tài guì le, kěyǐ dǎzhé ma? - この服は高すぎる、値引きできますか?)とチャレンジしてみましょう!



面白いスラングで表現力をアップ!

さて、ここからは今日のハイライト。買い物の場面で出てくる、ちょっと強烈なスラングを二つご紹介します。


1. 黒心商家 (hēixīn shāngjiā):悪徳商業者


これは、消費者を騙したり、品質の悪い商品を売ったりする、「心が真っ黒な」お店や商売人を指します。「黑心」は文字通り「黒い心」という意味です。


例文:  他从不买那家黑心商家的东西。 (Tā cóng bù mǎi nà jiā hēixīn shāngjiā de dōngxi.)


  (彼はあの悪徳商業者の店では絶対にものを買わない。)



2. 抠门买家 (kōumén mǎijiā):ケチな買い手


こちらは、極端に値切りたがる人やケチな人を指します。「抠门」は「ケチな、しみったれた」という意味です。


例文: 虽然我很想买,但我不想当一个抠门买家。 (Suīrán wǒ hěn xiǎng mǎi, dàn wǒ bù xiǎng dāng yī gè kōumén mǎijiā.)


  (買いたいけど、ケチな買い手にはなりたくない。)


まとめ

中国語学習は、生きた言葉を学ぶことが大切です。


基礎単語を使ってスムーズな会話を目指しつつ、今日学んだようなスラングで表現の幅を広げてみましょう!


次回も皆さんの学習をサポートする楽しいトピックをお届けしますね。