家の近くにコンビニがオープンしました。
割引クーポン券があったので、3回行きましたよ。
クーポン券、大好き。
近所の方に「行った?」と尋ねられて
中国語に訳すと、
我去过三次新开业的便利店。
Wǒ qù guo sān cì xīn kāiyè de biànlìdiàn.
「私は3回新規オープンしたコンビニに行ったことがあります」と答えました。
この文章、
我去过新开业的便利店三次。
Wǒ qù guo xīn kāiyè de biànlìdiàn sān cì.
と、‟三次”をうしろにおいてもOKですね。
提 醒
動詞の後ろに、「数詞+“次”」と、目的語 の両方が必要とされるとき、
「数詞+“次”」と目的語は、
一般にはどちらを前に置いてもかまわない
これを踏まえて、
ここで、もう、まちがえない!実践チュウゴクゴ(33)
文中どこがおかしいのか、先ず考えてみてください。
正解したあなた・・・・・・・やったー!!!
分からなかったあなた・・・・・・・これをきっかけに覚えて下さいね。
今日の文章
我见过一次他。
「私は1度彼に会ったことがある」と言いたいのですが・・・
どこが間違っているでしょう?
ここでの目的語は、“他”です。目的語が人称代詞の場合、「数詞+“次”」は目的語の後に置く
“他”は人称代詞(我、你、他、我们、你们、他们、など指定された人や物を指す代名詞)ですので、
「数詞+“次”」は、‟他”のうしろに、置きましょう。
正しくは
我见过他一次。
Wǒ jiàn guo tā yí cì.
となります。
「数詞+“次”」は、このように
目的語によって、語順に気を付けなければならないのもあるので覚えておいてくださいね。
柿の種 こばなしの たね
昨日も日中は30度を超えて暑かったですね
こんなに暑いとビールがすすみます。
ビールのお供には柿の種。
柿の種の袋の裏に書いてある「こばなしのたね」は、本当に話の「たね」になって面白いです。
今日食べた小袋に書いてあったのは、
「トランプと暦の不思議な関係」。
トランプの数字はは全部で52枚。
これは1年が52週からになることを示し、四季を表すのはダイヤ、ハート、クラブ、スペード。
札の数字を全て足すと364となり、そこにジョーカーを加えると365 = 1年の日数となります。
ちなみにジョーカーは2枚含まれており、2枚とも加えると366日であり、うるう年の日数となります。
今まで、トランプが暦を示すとは考えたこともなく、へえ、そうなのか、すごいなぁと思いました。
中国語で、
トランプカードは、‟扑克牌pūkèpái”
ダイヤ‟方块fāngkuài”
ハート‟红桃hóngtáo”
クラブ‟梅花méihuā”
スペード‟黑桃hēitáo”
ダイヤ、ハート、クラブ、スペードがそれぞれ春夏秋冬を表すのなら
中国語では梅や桃がつくのでちょっと季節が違いますね。
中国語はその形から、名づけられたのでしょうか。
ジョーカーは‟大王dàwángや,大鬼dàguǐ”
ええ?13はKで、キングではないの?
しかし、「トランプはもともと中国で生まれ、14世紀ころに欧米に伝来した」との説もあり、謎は深まるばかり。
考えていると、小袋の柿の種はすでにからっぽ。ビールもからっぽ、次のカンへ。
動画編集ソフトを買いました。
いっぱいありすぎて、どれがいいか選んで買うまでに、もうすでにへとへと。
宣伝文句もいっぱい
例えば、
这软件支持采集、调色、视频编辑、音频美化、加字幕、DVD刻录、输出等一系列视频剪辑功能,再视频处理上也是非常的精准,任何细微的处理都很到位,剪辑效果完全满足大众的需求。软件难度系数并不是很高,靠着网上很多文章或视频教程,很容易学会上手。
Zhè ruǎnjiàn zhīchí cǎijí、tiáo sè、shìpín biānjí、yīnpín měihuà、jiā zìmù、DVD kè lù、shūchū děng yíxìliè shìpín jiǎnjí gōngnéng,zài shìpín chǔlǐ shàng yě shì fēicháng de jīng zhǔn,rènhé xìwēi de chǔlǐ dōu hěn dàowèi,jiǎnjí xiàoguǒ wánquán mǎnzú dàzhòng de xūqiú.
Ruǎnjiàn nándù xìshù bìng bú shì hěn gāo,kàozhe wǎngshàng hěn duō wénzhāng huò shìpín jiàochéng,hěn róngyì xuéhuì shàngshǒu.
訳文:
このソフトウェアは、取り込み、カラーコンディショニング、ビデオ編集、クリアな音声、字幕、DVD 書き込み、出力など、動画編集機能をサポートしています。動画処理もきわめて正確で、どのような細かい処理にも対応しており、この編集効果は幅広いニーズに対応します。ソフトウェアの難易度はそれほど高くなく、インターネット上の多くの文章や動画を見れば、簡単に習得できます。
解説:
「動画編集」は、‟视频编辑”や”视频剪辑”
「ソフト」は、‟软件”
「アプリ」も ‟软件”と言いますね。
ようやく、パソコンにインストール出来ました。
何か、動画を編集してみようとしましたが、初心者には
激ムズ!!!
ええ?、どこが簡単なん?基礎があってある程度できる人には簡単なのでしょう。
説明を見ながら、ぼちぼち、やります。
このソフトを使いこなして、ステキな動画が作れるように。
中国広東省の広州で新型コロナウイルスの感染が拡大していることは、先日のブログでもお伝えした通りですが、
中国のニュース記事によりますと、広東省の各地で、PCR検査を実施していて、中山でも周辺の一部地域で感染者が出たしたことを考慮し、中山市は6月6日から10日までの期間、全市民に対して大規模なPCR検査を実施すると発表しました。
ここで、もう、まちがえない!実践チュウゴクゴ(32)
中国語の表現でまちがいやすいところの解説をしています。
文中どこがおかしいのか、先ず考えてみてください。
正解したあなた・・・・・・・やったー!!!
分からなかったあなた・・・・・・・これをきっかけに覚えて下さいね。
今日の文章
这次核酸检测大规模。
「今回のPCR検査は大規模である。」と言いたいのですが・・・
どこが間違っているでしょう?
大规模[dàguīmó] は、大規模な〔に〕、大がかりの〔な〕、大々的に、という意味で、漢字が日本語と同じですから使いやすいですね。
例文:
大规模生产shēngchǎn/大規模な生産
大规模兴修xīngxiū水利/大々的に水利事業を興す
大规模进攻jìngōng/大規模に進撃する
しかしここで、注意していただきたいのは、“大规模”はそのままの形では述語にならないということです。
「大規模だ、大規模である」ということを表すには、
「是〜的」を使うといいですよ。
正しくは
这次核酸检测是大规模的。
Zhècì hésuān jiǎncè shì dàguīmó de.
今回のPCR検査は大規模である。
日本では、まずワクチン接種、大大大規模で行って欲しいです。
****************************
【無料】京都で学ぶ中国語オンラインレッスン体験会
初級(ピンインの分かる方)
6月13日(日)10:30〜11:00
今回は伏見稲荷大社が題材
お気軽にご参加ください。
ご予約は6月11日までに
道端の桜の木にさくらんぼが生っていました。
実が1センチ以上あり、なんだかおいしそう
鳥も飛んできてついばんでいる様子
道端のさくらんぼについて、中国の捜狐ネット、厦門日報にこのような記事がありました。
果实是最近成熟的, 路边树上挂满“红樱桃”,周边的人都说是樱桃,因为好奇我就摘了几颗尝尝。
Guǒshí shì zuìjìn chéngshú de, lùbiān shùshàng guà mǎn “hóng yīngtáo”,zhōubiān de rén dōu shuō shì yīngtáo,yīnwèi hàoqí wǒ jiù zhāi le jǐ kē cháng chang.
第一颗吃起来苦涩发酸,我以为是偶然,于是又摘了两颗试了试,口感都是如此。
Dì-yī kē chī qǐlái kǔsè fāsuān,wǒ yǐwéi shì ǒurán,yúshì yòu zhāi le liǎng kē shì le shì,kǒugǎn dōu shì rúcǐ.
吃完后,我的舌头又苦又麻,当晚持续几个小时都感觉眩晕、恶心想吐。
Chī wán hòu,wǒ de shétou yòu kǔ yòu má,dāngwǎn chíxù jǐge xiǎoshí dōu gǎnjué xuànyūn、ěxin xiǎng tù.
专家解释说,世界上有上百个樱花品种,路边树樱花的果实不建议食用,
Zhuānjiā jiěshì shuō,shìjiè shàng yǒu shàng bǎi ge yīnghuā pǐnzhǒng,lùbiān shù yīnghuā de guǒshí bú jiànyì shíyòng.
食用过多会出现恶心呕吐、腹痛等不适症状。
Shíyòng guòduō huì chūxiàn ěxin ǒutù、fùtòng děng búshì zhèngzhuàng.
虽说“民以食为天”,但并非所有东西都能拿来吃!
Suīshuō “mín yǐ shí wéi tiān”,dàn bìngfēi suǒyǒu dōngxi dōu néng nálái chī.
訳文:
果実が最近熟してきた。街路樹に「赤いさくらんぼ」がいっぱい生っていて、周りの人がみな、さくらんぼだと言うので、気になって何個か採って食べてみた。
最初の一個を食べたら苦くて渋くて酸っぱくて、私は偶然だと思ってまた二個採って試してみたが、食感は同じだった。
食べ終わった後、舌が苦くてしびれて、その日の夜、何時間もずっとめまいがして吐き気がした。
専門家の説明によると、世界には百種を超える桜の品種があり、街路樹の桜の実は食用を勧めないとのことで、
食べすぎると、吐き気や嘔吐、腹痛などの不快な症状が現われる。
「民は食を天とする(民にとって大事なのは食べること)」と言うが、すべてのものが食べられるわけではない。
「この人の気持ち、すごくわかる〜、うわ、私もちょっと食べてみようかなと思ったわ、食べなくてよかった」
と思ったのでした。