「つばき」と「さざんか」との違いを中国語で
つばきとさざんかは比較的よく知られている植物ですが、この二つは比較的似ていて、なかなか区別することが出来ません。
まず「つばき」と「さざんか」は中国語で、このように言います。

それでは、「つばき」と「さざんか」との違いを日本語と中国語で見ていきます。
つばきとさざんかの違い
花の形から言えば、つばきの花はラッパ状、さざんかの花はお皿状で、詳しくよく見なければなりません。
从花朵形状上来说茶花的花为喇叭状,而茶梅的花为碟状,这个需要仔细观察区分。
香りの面では、つばきは無香性ですが、さざんかは微香性です。
从花的味道上来说,茶花的花是没有香味的,而茶梅的花却有淡淡的香味。
花びらでいうと、つばきの花びらの底の方はつながっていて密集しているのに対して、さざんかの花びらの底の部分は離れていて、一定の隙間があります。
从花瓣上看,茶花的花瓣基部是连生的,密密麻麻的,而茶梅的花瓣基部是离生的,有一定空隙。
咲いた花は必ず散りますが、つばきとさざんかの花は散り方が違います。つばきは花ごと花全体が落ち、さざんかは花びらが一枚一枚散らばって落ちます。
花开总会花谢,茶花与茶梅的花在谢的时候掉落是不一样的,茶花花谢时整朵落下,而茶花花谢时花瓣是一瓣一瓣散落的。
また、つばきとさざんかは葉が異なり、つばきの葉は大きく、さざんかはつばきに比べ小さい葉です。
茶花与茶梅的叶子也是不一样的,茶花的叶子比较大,而茶梅相对茶花来看叶是比较小的。
生えてきた若枝の違いは、つばきの若枝は毛がないのに対し、さざんかの若枝には毛が生えています。
从长出来的嫩枝来区分,茶花的嫩枝上面是没有毛的,而茶梅的嫩枝是有毛的。
つばきは常緑低木または小高木で15mにもなり、さざんかも小高木ですが、一般的には高さ12mになり、つばきよりやや低いです。
茶花是是常绿灌木或小乔木,可高达15米,茶梅虽也是小乔木,但高度上一般达12米,相对茶花来说要矮一些。
まとめ
さざんかは、つばきと梅の特徴を併せ持つので、比較的似ているように見えますが、よく見ると区別できます。
以上、「つばき」と「さざんか」の違いをまとめてみましたので、見分け方の参考にしていただければと思います。
実家のさざんかは、やはり花がバラバラと散ってそうじがたいへん。
「バラバラ」散るのに、「薔薇」ではなく、「さざんか」です。


花びらは「ハート型」

今日の寒波大雪関連のニュースから|今すぐ使える中国語表現
寒波で大雪
昨日24日から過去10年間で最も強い寒波が到来し、全国的に低温と大雪になりました。
寒波は中国語で”寒潮 háncháo”や”寒流 hánliú”と言いますね。
大雪で今朝は屋根の上に10センチ以上積もりました。

昨天晚上,下了一场鹅毛大雪,地上白了,就像一个美丽的白雪世界。
Zuótiān wǎnshang,xià le yì chǎng émáo dàxuě,dìshàng bái le,jiù xiàng yí ge měilì de báixuě shìjiè.
昨夜は大雪で、地面が真っ白になり、まるで美しい雪の世界のようです。
これは、京都御苑内「閑院宮邸跡」に行って撮ってきた写真です。


今日の寒波大雪関連のニュースから
今日1月25日は、日本のほとんどの地域で強い冷え込みと大雪が続き、多くの場所で交通機関が乱れました。
今天一月二十五号,日本大部分地区继续出现强降温和强降雪,多地交通受阻。
日本航空と全日空は200便以上の欠航を予定しており、JR各社は一部列車の運行を取りやめました。
日本航空和全日空计划取消200多架航班,日本铁路公司各家取消部分列车的运行。
気象庁によると、この冬最強の寒波が火曜日から木曜日にかけて北日本と西日本を襲い、水曜日には多くの場所で気温が10年ぶりの低さまで下がると予想しています。
日本气象局预计,从周二到周四,日本北部和西部将遭遇今冬最强寒潮,周三多地气温将跌至10年来最低。
最低気温は、札幌市北部で-12℃、仙台市と長野市では-6℃、東京都心では-2℃まで下がる見込みです。
预计北部札幌市最低温将降至-12℃,仙台市和长野市-6℃,东京都中心地区-2℃。
火曜日から水曜日朝にかけての積雪は、新潟県で90cm、北陸で80cm、関西で70cmに達する見込みで、東京都心でも雪が積もる可能性があります。
从周二到周三早上,预计新泻县积雪厚度将达到90厘米,北陆地区积雪80厘米,关西地区积雪70厘米;东京中心地区也可能出现积雪。
国土交通省は、大雪時の外出を控えるように呼びかけています。
日本国土交通省已经呼吁民众在强降雪天气避免出门。
寒波のため、三菱重工業は水曜日に予定していた通信衛星の打ち上げを天候次第で延期し、トヨタの九州工場も一時的に生産を停止しました。
受寒潮影响,三菱重工推迟了原定于周三进行的通信卫星发射,最终发射时间取决于天气情况;丰田汽车位于九州岛的工厂也临时停产。
強い冷え込みは日本のエネルギー需要を押し上げますが、ブルームバーグの報道によると、今のところ日本はまだ液化天然ガスの在庫に頼って発電することができ、エネルギーの輸入を増やす必要はまだないとのことです。
强降温将推高日本的能源需求,但彭博社报道称目前日本还能依靠库存的液化天然气发电,尚不需要加大能源进口。
風邪にご注意
そして、外はこんなに寒いけど、一歩室内に入ると暖房ガンガンということもあるので、
風邪予防のため、衣類の着脱は適時行ってくださいね。
请你及时增减衣物,谨防感冒。Qǐng nǐ jíshí zēngjiǎn yīwù,jǐnfáng gǎnmào.
↑ ↑ ↑ ↑
(この中国語、ちょっと丁寧な言い方、今すぐ使える!!)
対面レッスン(ウイングス京都)
便利の良い京都の中心部で、中国語の対面レッスンを受けませんか?
対面の最も大きいメリットになる点は、やはり実際に顔を合わせること。
微妙なニュアンスまで伝わり、講師とお互いの感覚や感情を細かくやり取りでき、空気感や温度感、表情を感じ取りながら授業が受けられ理解も深まります。
詳しくはこちらのホームページから ←クリック谢谢!
「京都を巡る中国語 ツアーレッスン」
京都は名所旧跡の宝庫!
通訳案内士歴30年の中国語講師と実際に京都の観光地を巡る、ツアー形式の中国語レッスンです。
「現地」に足を運んで、五感を使って、生きた、使える中国語を実践で学びませんか。
京都御苑、二条城、伏見稲荷や嵐山で開催しています。
スケジュールとご予約はこちらから←クリック谢谢!
中国の「地蔵菩薩」、生まれ変わりがいた!?
年の初めの1月24日は『初地蔵』
全国各地の地蔵尊を祀る寺では、様々な行事が行なわれます。
そもそも地蔵菩薩とは
お釈尊様が亡くなってから弥勒菩薩が現れるまで仏がいない時代に、一切の生きとし生けるものを救済してくださいとお釈迦さまからまかせられたとされます。
大地が全ての命を育む力を蔵するように、苦悩の人々を、その無限の大慈悲の心で包み込みと言われています。
また地蔵菩薩は「子供の守り神」として信じられています。
京都市内中心部では各町内に地蔵菩薩がお祀りしてあり、8月には地蔵盆が行われるなど、とても親しみがあり「お地蔵さん」「お地蔵様」と呼ばれています。
中国での地蔵菩薩は
佛教菩萨。四大菩萨之一。
根据地藏菩萨本愿经的说法,他原是婆罗门子,曾祈求释迦牟尼帮他邪恶的母亲脱离地狱。
后誓度尽地狱中一切众生。他被认为是菩萨大愿的代表。
传说他曾化身投生新罗国王族,姓金名乔觉,出家来华,入九华山,居数十年圆寂,肉身不坏,因此九华山被认为是地藏菩萨的道场。
日本語意訳:
仏教の菩薩で四大菩薩の一人。
地蔵菩薩本願経によると、もともとはバラモンの息子で、悪い母親が地獄から出られるようにと釈迦に願ったのが始まりとされています。
その後、すべての生けるものを地獄から救うことを誓い、菩薩の大願の代表格とされます。
伝説によると、かつてで金喬覚という名の新羅の王族に生まれ変わり、出家して中国に渡って九華山に入り、数十年で亡くなりましたが、肉体がそのまま残ったので、九華山は地蔵菩薩の道場とされています。
九華山は、中華人民共和国安徽省池州市青陽県にある山です。
京都市内の壬生寺のお地蔵様
京都市中京区の壬生寺にもお地蔵様がおまつりされています。
門の上に「壬生延命地蔵尊」と書いてあります。
『延命地蔵菩薩経』というお経の経文によると、六道で地蔵の姿を見たり名前を聞いた者には、十種の幸福がもたらされ、八つの恐怖が取り除かれるそうです。
十種の幸福とは
1.女性なら出産できる
2.健康で丈夫になれる
3.人々の病を悉く取り除く
4.寿命を長くする
5.賢くなる
6.財産に溢れるほど恵まれる
7.他の人々から敬愛してもらえる
8.穀物が育つ
9.神々の加護を得られる
10.菩提を得ることが保障される
取り除かれる八つの恐怖とは
1.風雨は時節にかなったものとなり、
2.敵になるような国家が勃興せず、
3.内乱・内部抗争が起こらず、
4.(不吉とされた)日食月食が興らず、
5.(各人の運命運勢に影響するとされた)星宿が悪い方向に変化せず、
6.鬼神がやってくることはなく、
7.飢饉と旱魃が興らず、
8.民が病気にかかることがない
まとめ
お地蔵さまはすごいのです!
『初地蔵』、ご利益が授かるようにお参りされてはいかがですか。


対面レッスン(ウイングス京都)
便利の良い京都の中心部で、中国語の対面レッスンを受けませんか?
対面の最も大きいメリットになる点は、やはり実際に顔を合わせること。
微妙なニュアンスまで伝わり、講師とお互いの感覚や感情を細かくやり取りでき、空気感や温度感、表情を感じ取りながら授業が受けられ理解も深まります。
「京都を巡る中国語 ツアーレッスン」
京都は名所旧跡の宝庫!
通訳案内士歴30年の中国語講師と実際に京都の観光地を巡る、ツアー形式の中国語レッスンです。
「現地」に足を運んで、五感を使って、生きた、使える中国語を実践で学びませんか。
京都御苑、二条城、伏見稲荷や嵐山で開催しています。
「新年好」と「过年好」の違い
新年のあいさつ、中国語で「新年好」か?「过年好」か?
新年のあいさつ、日本語でも「あけましておめでとうございます」「新年おめでとう」や、年賀状には「謹賀新年」などと書いたり様々な言い方がありますね。
先日、今年初めての授業の時に、ある受講者の方は、”新年好!”と言って入って来られました。
次に入って来られた方は、”过年好!”と。
それを聞いた皆さんから「え~、どっちを言えばいいの?」と、教室中にはてなマークが飛び交いました。
「新年好」と「过年好」の違い
1.まず、使用する場面が異なります。
「新年好」は、どちらかと言うとフォーマルで、「过年好」はカジュアルな場面で使うようです。
2.そして、フォーカスするポイントが異なっています。
読んで字のごとく「新年好」は「新」を強調し、「过年好」は「过」を強調。
言わば、「新年好」は新しい年への展望としての意味合いを含む挨拶です。
「过年好」は、「过」、つまり「過ごす」という意味の動的な言葉で、お正月を楽しく過ごしましょう、という意味合いがあります。
3.使う相手が異なるという説もあります。
「新年好」は、年長者や先輩に新年の挨拶をするのに適していて、
「过年好」は、知人や友人、仲間内で使うのに適しています。
中国の春節(旧正月)では
「新年好」は、まさしく1月1日、新年に使いますが、
春節(旧正月)の時は「春节好」ですね。
中国の春節(旧正月)では、この期間に親戚を訪ね、お互いの家を回り、途中で顔見知りなどに出会うと「过年好」と言って挨拶するのが習慣になっています。
一年中働いて、家に帰れるのは春節だけ。何年も会っていない親戚や友人と再会し、大晦日は寝ずに過ごし、お年玉を送ったりもらったり、夜には爆竹をしたり、親戚の家に挨拶に行くなどして「過ごす」という人も多いのです。
まとめ
こうした背景を知っていると、使い方も自ずと分かって覚えやすいですね。

春節のあいさつ
今日は中国・中華圏における旧暦の正月(旧正月)の春節です。
この前お正月で、またお正月という感じですが、再度「心新たに」できて得した気分。
春节好!
Chūnjié hǎo.
新年おめでとうございます。
祝你身体健康,生活幸福!
Zhù nǐ shēntǐ jiànkāng,shēnghuó xìngfú.
健康と幸せをお祈りします。
中華圏の人たちが両手の指を胸の前で組み合わせて挨拶しているのを見たことがありませんか?
これを「拱手礼(きょうしゅれい)」と言って、春節の挨拶としても、この時期よく見られます。
昨日夜の中国の番組の中でも多く見られました。

拱手礼是古时汉民族的相见礼。
行礼时,双手互握合于胸前。
当代一般右手握拳在内,左手在外。
有人在攻击别人时,通常用右手,
所以拱手时,右手在内、左手在外,表示真诚与尊敬。
日本語意訳:
拱手礼は、古くからある漢民族の出会いのあいさつです。
あいさつをする際、両手を胸の前で合わせます。
現代では、右手は拳の内側、左手は外側に握り込むのが一般的です。
他人を攻撃する時はたいてい右手を使うので、
拱手の時、その右手を内に、左手を外にして、誠意と敬意を表わしていました。
武器をさっと持てないように、利き手の右手を左手の下に包んで隠すようにしたのですね。
また、男女の違いや、年長者と子供の違い、慶弔の違いで手の組み方も異なったり、猫背にならず姿勢よくやるなどさまざまなルールがあるそうです。