感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
 

ブログ

2023/08/16

「京都の五山送り火」を中国語で

大家好!みなさん、こんにちは!


今回の大型台風、様々な影響が私たちの日常生活に及びましたね。


電車やバスが終日運休し、通勤や通学に支障をきたす方も多かったことでしょう。


また、強風や豪雨による停電もありました。みなさんの地域では、大丈夫でしたか?


今日は一転して青空が覗いています。


そして今日8月16日は京都の夏の風物詩として、毎年行われる五山送り火。


その壮大な光景と伝統的な行事は、多くの人々の興味を引きます。


五山送り火は、精霊(先祖)を冥土に送り返す意味を持つ行事です。


五山送火

八月十六日的晚上,在围绕京都市的五座山上(分别是大文字山、妙法山、船形山、左大文字山、鸟居山),点燃篝火。


Bāyuè shí liù rì de wǎnshang,zài wéirào Jīngdū Shì de wǔ zuò Shānshàng (fēnbié shì Dà wénzì shān、Miàofǎ shān、Chuán xíng shān、Zuǒ dà wénzì shān、Niǎojū shān),diǎnrán gōuhuǒ.


这一幕如同一首美丽的夏夜诗歌,为京都的夏天增添了动人的色彩。

Zhè yí mù rútóng yì shǒu měilì de xiàyè shīgē,wèi Jīngdū de xiàtiān zēngtiān le dòngrén de sècǎi.


相传,在这天晚上把大文字的火光倒映到酒杯或水盆里,然后喝掉里面的酒或水,就能远离疾病的烦恼。

Xiāngchuán,zài zhè tiān wǎnshang bǎ dà wénzì de huǒguāng dàoyìng dào jiǔbēi huò shuǐpén lǐ,ránhòu hē diào lǐmiàn de jiǔ huò shuǐ,jiù néng yuǎnlí jíbìng de fánnǎo.


还有一说是,所余的炭还被认为具有消灾避邪的神奇功效。

Háiyǒu yì shuō shì,suǒ Yú de tàn hái bèi rènwéi jùyǒu xiāozāi bìxié de shénqí gōngxiào.


曾经在我父母家老家这个夜晚清楚地看到火光划破夜空,燃烧得非常旺盛,

Céngjīng zài wǒ fùmǔ jiā zhège yèwǎn qīngchǔ de kàndào huǒguāng huápò yèkōng,ránshāo de fēicháng wàngshèng,


然而现在周围盖起了高楼公寓,这美景已经看不到了,实在可惜。

rán'ér xiànzài zhōuwéi gài qǐ le gāolóu gōngyù,zhè měijǐng yǐjīng kànbúdào le,shízài kěxī.


只有外出漫步一下,才能看到鸟居山上点燃的篝火,如此美景不容错过。

Zhǐyǒu wàichū mànbù yíxià,cáinéng kàndào Niǎojū Shānshàng diǎnrán de gōuhuǒ,rúcǐ měijǐng bùróng cuòguò.



日本語意訳

8月16日の夜、京都市を囲む5つの山(大文字山、妙法山、船形山、左大文字山、鳥居山)に篝火が灯されます。


この光景は美しい夏の夜の詩のようで、京都の夏に感動を添えます。


伝説によれば、この夜に大文字山の火の光をコップや水盆に映し出し、その中のお酒や水を飲むことで、病気を遠ざけることができるとされています。


また、残った炭には災厄を避ける神秘的な効果があるとも言われています。


以前私の実家では、この夜に夜空を切り裂く火の光が鮮明に見え、燃え上がる様子が非常に壮観でした。


しかしながら、現在は周囲に高層マンションが建ち、この美しい光景は見ることができなくなってしまい、本当に惜しい限りです。


外に出て少し歩かないと鳥居の火が見えません。こんな素晴らしい光景は見逃せません。



まとめ

過ぎゆく夏の夜、京都の五山送り火が煌々と輝く光景は、心に深く刻まれる瞬間です。


五山送り火は、歴史と伝統の結晶。


それぞれが自分の先祖や家族を思い浮かべ、送り火の灯りが闇夜を照らす様子を見つめるとき、その美しい景色がより一層深い意味を持ちます。



2023/08/11

夏の夜空を彩る 花火大会

大家好!皆さん、こんにちは!


長い間続いたコロナ禍の影響が少しずつ収まりつつあり、人々は再び集まり、心躍るイベントを楽しむことができるようになりました。


この季節、私たちの心を楽しませてくれる素晴らしいイベントの一つが、花火大会です!


8月は特に花火大会が多く開催される季節であり、先日私も琵琶湖で行われた花火大会をテレビで見て、その壮大な光景に圧倒されました。


画面越しではありましたが、色とりどりの花火が打ち上がる度に、その息をのむような美しさに感嘆!


幻想的な世界にうっとり!


花火は中国語で、“烟火 yānhuǒ”、”焰火 yànhuǒ”、”烟花 yānhuā”などと言いますね。



花火大会を中国語で説明してみましょう。

在      烟火         大会上,    会   有   许多   的  烟火       燃放      活动,

Zài yānhuǒ dàhuì shàng,huì yǒu xǔduō de yānhuǒ ránfàng huódòng,


色彩     绚丽  的   烟火     在 夏日   的    夜晚    显得      非常     的  美丽,

sècǎi xuànlì de yānhuǒ zài xiàrì de yèwǎn xiǎnde fēicháng de měilì,


同时        在  烟火      大会      上     也 有     许多     夜市    小摊。

tóngshí zài yānhuǒ dàhuì shàng yě yǒu xǔduō yèshì xiǎo tān.


例如:捞金鱼、      苹果糖等。

Lìrú:lāo jīnyú、píngguǒ táng děng.



単語の解説

绚丽 xuànlì → きらびやかで美しい


显得 xiǎnde→ …のように見える、明らかに…だ


小摊 xiǎotān→ 露店、出店


日本語意訳

花火大会ではたくさんの花火が打ち上げられます。


色とりどりの花火は夏の夜にとても美しく映え、


また、花火大会では夜店もたくさん出ます。


例えば、金魚釣り、りんご飴などです。


まとめ

今日8月11日は、京都府亀岡市でで花火大会が開催されます。


史上初1万発規模だそうです。


今宵も、夜空が花火で彩られる瞬間が訪れます。


そのワクワクとした気持ち、心躍る期待感。


そんな気持ちを胸に、花火大会を楽しんでみてはいかがでしょうか?

2023/08/09

ラジオ番組出演のお礼と反響について

皆さん、こんにちは!大家好!


先日、私はラジオ番組に出演する機会をいただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。


この場を借りて、出演のお礼と番組への反響についてお知らせしたいと思います。


この度8月3日(木曜日)に、ラジオ大阪グッドアフタヌーン#ラジぐぅ「お名刺ちょうだいします!」のコーナーに出演させていただきましたこと、心より感謝申し上げます。


パーソナリティの浅越ゴエさんと松本雅子さんとの楽しいトーク、スタッフの皆さんの温かいサポートによって、とてもリラックスした雰囲気でお話ができました。本当にありがとうございました!


コーナー前半は、西安で仕事していたころの苦労話、その後留学に行き、帰国後はフリーで通訳や通訳ガイドに30数年間従事し、その経験を活かした中国語教室「良知学舎」を開講をしたことなどを話しました。


後半はほぼアドリブで、思いつくまま話したのですが、それが面白かったと、番組の放送後、たくさんの方々から反響をいただきました。その中で特に嬉しかったのは、受講者や知り合いの方々からのポジティブなメッセージやコメントです。


自分の声を通じて多くの人にメッセージを届けることができるということは、とても特別な経験になりました。


これを機にこれからも、さらに成長し、皆様に価値ある中国語のレッスンを受講していただけるよう頑張ってまいります!


これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。


心からの感謝と共に、


由良知子


浅越ゴエさんの名刺が送られてきました。↓↓



2023/08/02

明日ラジオに出ます!


ラジオ大阪OBCグッドアフタヌーン! #ラジぐぅ と言う番組の「お名刺ちょうだいします!」


と言うコーナーで、浅越ゴエさんとお話します。



明日8月3日木曜日12:05くらいから10分間程出ます。


もしご都合が良ければ聞いていただけるとうれしいです。

https://www.obc1314.co.jp/bangumi/goo/


2023/07/24

祇園祭りの山鉾:中国の故事が息づく縁起

祇園祭りの山鉾は、中国の故事に由来するものが多いのをご存じでしょうか?


中国の文化、特に仏教や儒教などの思想や物語は、古代から日本に伝わり、日本と中国は長い歴史を通じて文化的な交流がありました。日本の祭りや行事においても中国の故事や象徴が取り入れられるようになりました。


室町時代(14世紀後半から16世紀)には、日本の文化や芸術が中国の影響を顕著に受けた時代でした。当時、中国の文化が日本の社会の上流階級で高く評価され、芸術にも盛んに取り入れられました。この時代に山鉾行事が発展し、中国の故事が山鉾のデザインや装飾に取り入れられるようになったと考えられています。


山鉾は祇園祭りの中で重要な役割を果たす存在であり、神聖なものとして崇められています。中国の故事や神話には、人間の善悪や道徳的な価値観を描いたストーリーや神々の活躍が多く存在します。これらの故事や神話は、山鉾のデザインや装飾に取り入れられることで、神聖さや教訓を伝える象徴とされています。


祇園祭りは、古くから続く伝統的な祭りであり、その歴史と伝統は大切に守られてきました。先人が中国の故事や文化を尊重し、山鉾に取り入れたことが、現代に至るまで受け継がれてきた要因の一つでもあります。


今日7月24日は祇園祭・後祭(あとまつり)の山鉾(やまほこ)巡行が行われます。


この中の「鯉山」も、中国の故事「登竜門」を題材にし、大きな鯉(こい)が跳躍する勇壮な姿を表しています。


登龙门dēng lóng mén 


龙门位于黄河上游,其流甚急。

Lóngmén wèiyú Huánghé shàngyóu,qí liú shèn jí.


古代传说鲤鱼登此门即化为龙。

Gǔdài chuánshuō lǐyú dēng cǐ mén jí huàwéi lóng.


后以登龙门比喻考试及第或由微贱变为显贵。

Hòu yǐ dēng lóngmén bǐyù kǎoshì jídì huò yóu wēijiàn biànwéi xiǎnguì.


日本語意訳:


龍門は黄河の上流に位置し、その流れは非常に速い。

古代の伝説によると、この門を登った鯉は龍に変わるという。

その後、試験に合格したり、身分の低い人が高貴な人に変わることのたとえとして使われるようになった。


これは「鯉の滝登り」として広く知られていますね。



祇園祭りの山鉾は、日本の伝統的な祭りでありながら、遠く古代中国の故事にまで遡るのは面白いです。


少し知識を持って見ると、より一層楽しいものとなることでしょう。


巡行の見学に行かれる方は暑さ対策しっかりしてくださいね。

<<  <  30  31  32  >  >>