感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. 今日は七草粥を食べる日
 

今日は七草粥を食べる日

今日は七草粥を食べる日

七草粥とは


家族全員の新年の幸福と繁栄を祈り、


正月にごちそうを食べ過ぎてしまった胃腸をいたわるために、


春の野に初めて芽吹いた七草を使って、


美味しくてあっさりしたお粥を作ります。



中国語の意訳(いやく、胃腸をいたわる胃薬ではありません(笑))



为了祈祷全家在新的一年里万事如意、阖家幸福,同时也为了使新年期间容纳了太多珍肴美味的肠胃得到舒缓,


用最早萌生于春天原野里的七种草本植物熬制“七菜粥”,味道鲜美清淡。



そして今日1月7日は京都西院の春日神社で「若菜祭」が行われます。


神様に「若菜」をお供えして、健康を願う神事です。


平安時代の貴族は新年から様々な儀式が続き、また新年祝宴でつかれてた体調を整えるために、野山にはえる若菜をお粥にいれて食べる習慣があり、七草粥・若菜粥ほこうした伝統を受け継いでいるそうです。


今日は「若菜粥」が参拝者に振舞われるので行ってきます♪



行ってきました♫

お粥は、あっさり塩味

これはカラダによさそうです。