東本願寺の前を通りました
東本願寺は、京都駅から徒歩5〜6分。
京都タワーのすぐそばです。
(上の写真)
東本願寺は、江戸時代に四度の火災で焼失し、現在の主な建物は明治時代に再建されました。
东本愿寺在江户时期曾四次遭到火灾焚毁,现在寺院主体建筑为明治时期重建。
Dōng běnyuàn sì zài Jiānghù shíqī céng sì cì zāodào huǒzāi fénhuǐ,xiànzài sìyuàn zhǔtǐ jiànzhù wèi Míngzhì shíqī chóngjiàn.
1911年(明治44年)に親鸞聖人の650年遠忌事業として再建されました。
登録有形文化財です。
ひとこと、書いてあります。
何種類かありました。
「不安や苦悩や悲しみは
私を育ててくださる大切なご縁です」
‟不安、苦恼和悲伤
是养育我的重要缘份。”
コロナ禍の中、特に「不安」は大きくなるばかり。
この言葉のような境地になることができれば、すごいなあと思いました。
次第に秋の気配が感じられるようになってきました。
白露とは、太陰太陽暦の八月節 (8月前半) のことで、太陽の黄経が 165°に達した日に始まり(すなわち今日)から、秋分の前日までの約 15日間を指し、
この時期、夜間の気温が低下して、大気中の水蒸気が露となって草葉につくようになるので「白露」というそうです。
白露之露从何来?
白露の露はどこから?
白露是一年之中,第15个节气。
白露は一年のうちの、15番目の節気です。
此时,天气转凉,温度降低,
この時、気候が涼しくなり、気温が下がります。
在清晨或夜晚,近地面空气里的水汽遇冷,会在花草或石头等物体上凝结成白色的露珠。
朝晩に、地面に近い空気中の水蒸気が冷やされ、草花や石などの物体の上で凝結して白色の露珠になります。
所以人们把这个节气称为"白露"。
ですから、この節気は「白露」と呼ばれています。
白露が過ぎると、ツバメや雁などの渡り鳥は暖かい南に飛んでいきます。
他の鳥も餌を蓄え始め冬の準備をします。
福建省の福州では、白露には「竜眼(果物の一種)」を食べると言う習慣があり、
湖南郴州一帯では白露に「白露米酒」を作ります。
南京のお年寄りには「白露茶」が人気です。
これらは、この時期の健康に配慮した伝統的な習慣です。
「白露」って、なんか素敵な響きです。
コロナ禍でイライラすることも多いですが、少しこうした季節の移り変わりに目を向けて一時のすがすがしさを感じるのもいいですね。
オンラインレッスン 無料体験会 やります
日時:
① 9月20日(月)敬老の日10:30〜11:00
② 9月23日(木)秋分の日10:30〜11:00
同じ内容です。
中国語でも「漢字」を使いますが、発音は全く違います。
自分の名前を中国語でどういうふうに言うの?
中国語に興味のある方、まずはここから始めましょう。
中国語の特徴や基本をお話しした後、
京都の名所旧跡のビデオを使って、小旅行気分でフレーズを練習します。
以前、中国語を学んだことがあるけど、また再開してみようという方も是非ご参加ください。
場所:オンライン(zoom)
お申込み後にURLをお伝えします。
定員:5名さま
料金:無料
9月になり、ここ数日は随分暑さがマシです。
でも、やはり喉が渇き、水分補給が大事です。
今年最後かなと思いつつ、西瓜を買ってきました。
この西瓜、緑の皮と赤い果肉の間の、白いところが多いのです。
これを使って「ぬか漬け」などはありますが、
他に、何かできないかなと、中国のネットで探してみると、
「西瓜の皮と肉炒め」がありました。
作り方とその訳文です。
1.西瓜皮去掉外面的绿色硬皮,去掉里面的红瓤,洗净切丝,加盐腌15分钟左右。
スイカの皮の緑色の硬い部分を取り除き、中の赤い果肉を取り出し、洗って千切りにし、塩を加えて約15分置く。
2.把腌好的瓜皮挤去水份备用。
漬け込んだ西瓜の皮の水分を絞り、置いておく。
3.猪瘦肉切丝加盐,料酒,酱油,水淀粉抓匀稍腌。
細切りにした豚肉に、塩、料理酒、醤油、水溶き片栗粉を加えよく混ぜて、少し置いておく。
4.热锅下油,油热后,下少许姜末呛锅,倒入腌好的肉丝炒散至变色后起锅备用。
鍋に油を入れ、油が熱くなったら、きざみ生姜を少々加え、漬けて置いた細切り豚肉を焼き色がつくまで炒め、置いておく。
5.余油再次烧热,倒入挤干水份的西皮翻炒。
残りの油を再び熱し、水気を切った西瓜の皮を炒める。
6.再加入炒好的肉丝炒匀即可起锅。
豚肉を戻して加えて炒め、できあがり!
京都人は、「しまつ」の精神があると言われます。
「しまつ」は、ドラマでよくある、悪の親分が手下に対して「ヤツをしまつしてこい」とかの意味ではないですよ。
京都人の「しまつ」とは、浪費せず、つつましく、倹約することですね。
西瓜の皮と肉炒めも、そんな「しまつ」の料理の一つと言えるでしょうか。
お知らせ
良知学舎、9月もやります。
【無料】京都で学ぶ中国語オンラインレッスン体験会 初めての方
9月20日(月)敬老の日 10:30〜11:00
9月23日(木)秋分の日 10:30〜11:00
新型コロナウィルスの影響で大変な状況の中開催された東京パラリンピックも、今日5日、最終日を迎えました。
パラアスリートは様々な障害を乗り越えて血のにじむような努力をし、計り知れない汗と涙を流して、この大会に参加したこと自体がすごいです。
競技中も本当にいろいろなドラマがあり、その活躍ぶりに感動の連続でした。
2020东京残奥会上运动员们感人瞬间给我们留下了深刻的印象,
也依然勇敢挑战体育极限,不断刷新纪录。
有些运动员虽然未能在首场比赛中取胜,但其顽强拼搏的精神仍然赢得了人们的尊重。
残奥会运动员用不屈的精神书写着赛场神话。
他们在赛场上劈波斩浪,坚持完成比赛,向不屈的灵魂致敬。
訳文:
東京2020パラリンピック競技大会のアスリートたちの感動的な瞬間はとても印象深いものでした。
彼らは今もなおスポーツの限界に果敢に挑戦し、新たな記録を打ち立て続けています。
最初の試合で勝てなかった選手もいますが、それでもその粘り強く全力で頑張る精神は尊敬を集めました。
パラアスリートは、その不屈の精神で神話を書いています。
競技場で波濤を切り開いて進むように、困難を突破して前進し、忍耐強く競技を終えたその不屈の魂に敬意を表します。
世界中の選手の皆さん、お疲れ様でした。辛苦了!
今夜の閉会式、最後の楽しみです。
パラリンピック、昨日の男子バスケットの準決勝、凄かったですね。
序盤、一時は10点差をつけられましたが、あきらめず、終盤は相手の猛追に耐えぬいて、79対68でイギリスを破って決勝進出!!!
試合後、選手たちが目に涙を浮かべているのを見て、私もうるうる来ました。
決勝戦もこの調子でがんばって!!!
金メダル🥇、期待しています。
また、陸上競技も凄い!!!
男子100メートル決勝で、日本勢が銀、
新種目の混合400メートルユニバーサルリレー決勝で銅メダル獲得の快挙!
「すごいなぁ、えらいなぁ」と、手を叩きながら観戦しています。
その陸上競技の車いす、
どんな仕様なのか、ご紹介します。
在轮椅竞速比赛中,运动员必须使用特制的轮椅在田径跑道上进行比赛,这个特制的轮椅就是竞速轮椅,竞速轮椅至少必须有两个大轮子和一个小轮子,包括充气轮胎在内大轮子直径最大不得超过70厘米,小轮子直径最大不得超过50厘米,为了使轮椅不易翻车,竞速轮椅的后两轮必须呈八字形,此外,轮椅椅子的主体距离地面的最大高度不得超过50厘米。不允许有任何用于驱动轮椅的机械装置或杠杆,只能靠运动员驱动轮子或转动摇把前进。
訳文:
車いすレースは、選手は必ず特製の車いすを使用してトラック上で競技を行います。
この特製の車いすは、すなわちスピードレース用の車いすです。
この車いすは、空気入りのタイヤを含む大輪2個、小輪1個以上の車輪が必要で、その最大直径は大輪が70cm、小輪が50cmでなければなりません。
車いすが転倒しないように、レース用車いすの後ろの2輪は必ず八の字のかたちで、
また、車いすの椅子本体は、地面から最大50cmの高さを超えてはなりません。
車いすを駆動するための機械装置やレバーは認められておらず、選手のみが車輪を駆動したり、クランクを回して前進させます。
鍛え上げられた腕で、漕ぎ出すそのスピード、迫力に興奮!
ガンバレ!加油!